24 December 2008

Abies firma



I wish you a merry christmas!



研究室の忘年会で植物ビンゴをやった。25マスを埋める選択肢に144種もの植物名を用意したら、さすがになかなかビンゴにならず・・・。絵はビンゴカードに描いたイラスト、モミの木と実。
忘年会といっても、店には行かず学内で料理をするのが農工大。とくにうちの研究室は名コックがいっぱいで、20品目くらいある豪華さだった。わたしみたいに料理のちっともできない人は、仕事待ちの失業者。(笑)

11 December 2008

名前



ムクノキAphananthe aspera
Every Thursday, I learn by heart tree's scientific names by the dozen or so because I have a small test on Friday.

葉脈がつけ根で3本に分かれるのが特徴のムクノキ。種小名のasperaはざらざらしたという意味だそうだ。
学名は同じ「中国の」という意味をあらわす種小名でも、chinensis とsinensisとなぜか種によって表記が違ったりする。覚えさせられる学生の身からすると、なかなか困りものだ。
学名なんて覚えた瞬間から忘れそうだ、と思ったけれど、ゼミの文献紹介のために論文を読んでいて"Larix"と出てきて「あれ、カラマツ?」と分かったのはちょっとうれしかった。世界中で同じ名前を使っているというのは、確かにありがたい。

9 December 2008

ムクロジ



ムクロジ(Soapberry)
校内にムクロジの木がある。金曜の風でもう葉は全部落ちてしまったけれど、少し前まで目を見張るような黄色い葉をつけていた。
去年、環境教育の教材を見つけるという授業の課題で、たまたまムクロジについて調べた。ムクロジの実は、昔は石鹸やシャボン玉として用いられていたという。実に含まれるサポニンという成分が、石鹸のように泡立ち、よごれを落とす効果を持っているのだそうだ。
��年越しに実を拾って「実験」した。ちょっとお湯を入れすぎたらしくシャボン玉ほどにはならなかったけれど、泡立たせることはできた!
中の黒い実はお正月の羽根つきの玉になるらしい。近くの公園に一本欲しい木だ、と思う。

1 December 2008

三日月空



Yesterday evening, I saw beautiful sunset orange sky with the crescent moon, Venus and Jupiter in between the high rises. That part of the sky, cut out of the familiar banal scenery, looked so exotic.
今日が金星、木星、月の大接近日だったそうだが、残念ながら曇っている。昨日の夕焼けが貴重なものに感じた。

22 November 2008

Young探鳥会

This afternoon, I joined a birding event for the young, under 40 at Shinobazu pond in Ueno, Tokyo.



Dusk was beginning to fall and the few green leaves of lotus still remain were turning yellow in the low light.




オナガガモ♂(Northern Pintail)
目の前にいるから、羽根の一枚一枚はよく見えるのだけれど、どんどん向きを変えるので、意外に全体の形がとりにくい。



キンクロハジロ♀(Tufted Duck)
At Shinobazu pond, ducks were so close by that I could sketch them with the naked eye.

But today's stars were Bramblings, a houndred of them. I was so excited that I forgot to draw. It is said that this winter we can see a lot of Bramblings in Tokyo area.

Skimmer



Black Skimmer(クロハサミアジサシ)
My favorite bird in Texas. Their lower bill is longer than the upper bill. They can catch fish by using skimming trick, that is to skim the surface of the water with the lower bill and snap fish with upper bill. Bird's bills are really varied and surprising.

19 November 2008

ホップ

ずいぶんと更新が滞ってしまった。何しろ学祭に中間テストに、イベントの企画にいろいろ忙しかった。いや、今も大変だ! テキサスの絵もまだアップし終えていないけど、先に9月の信州旅行から一枚。



カラハナソウ
ビールに苦味、香り、泡を添えるのに使うホップ(セイヨウカラハナソウ)の変種で日本の山野に自生している種らしい。祖母が昔のホップ摘みの思い出を話してくれた。そういえば、モームの『人間の絆』にも夏休みにケント州の農場でホップを摘む印象的なシーンが出てくる。ホップ摘みは昔は、夏バイトのようなものだったらしい。

This September, I went to Nagano via Usui pass with my grandmother. We walked along a part of an old railway trail through the Usui pass. Finding this plant, my grandmother said "This is hop, I guess. It is used as a flavoring and stability agent in beer. I remember going to some farms to pick hops with my grandmother." My grandmother's grandmother!!

When I came back home, I looked into this plant and learned that it was Japanese indigenous variant species of Hop. Original hops are used in beer but not this variant.

31 October 2008

ニンジン記念日



国立の「農家の台所」というレストランでお昼をご馳走になった。不思議に甘いひとみ五寸にんじんのジュース。

20 October 2008

Galveston

Thank you for visiting my blog. Yesterday, the total number of visitors reached over 50,000. It was really a perfect birthday present from all of you!




Galveston Island State Park
I visited this island just a few days before the hurricane Ike hitted and destroyed the whole area. I was shocked to see the photos of flooded roads and houses after that, which my host mother sent me. I could't believe them from the sceneries I saw; peacefull and quiet places full of sunshine.

Texas still has big wilderness. One reason for that might be the huge hurricanes.

15 October 2008

タカの渡り



Smith Point Hawk Watch Tower
A book to enjoy hawk watch was finally published last week, witch has some of my illustrations in it.
Last year, I visited several hawk watch points in Japan for that book and I loved the hawk watch style birdwatching; sitting at the same place and watching the sky. So in Texas. I ask my host mother's birder friend to take me to Smith Point.


□■□宣伝 □■□
「タカの渡りを楽しむ本(BIRDER SPECIAL)」 久野公啓著 文一総合出版 2520円
白樺峠、伊良湖岬、武山でタカの渡りを観察したときの体験記やタカ見グッズの絵などの挿絵をわたしが描かせてもらいました。大きな書店ででものぞいてみてください。

30 September 2008

For Bill



Black-and-White Warbler(シロクロアメリカムシクイ)
My host mother took me to some nature parks in Houston downtown. In Houston Arboretum, a ranger kindly guided us through the park. Thanks to him, we could see some migrators and winter visiters, such as Great Crested Flycatcher and Pine Warbler. American warblers are nice because they have bright colors and pattern, unlike Japanese dulll brown colored warblers.

27 September 2008

red sandals



My host father bought me a pair of red sandals for canoeing!! I liked them so much and wore them to everywhere that my host mother also got a pair for herself. All of a sudden, everybody around us wanted to get the same pair to join our red sandal club.

24 September 2008

Canoe



Roseate Spoonbill(ベニヘラサギ)
The most wonderful experience in Texas was canoeing on the river near the house. Host father had a mud water canoe so we paddled it and went into some narrow creeks, passing under bridges and fallen trees.
Main channel of the river was busy with people on big motor boats, but no one came into narrow, shallow creek except for us. And there was the place for birds, such as Roseate Spoonbill, White Ibis, Tricolored Heron and so on.
Again, I remembered another children's book called "Minnow on the Say"

19 September 2008

Wildlife

I was surprised to find many kinds of wildlife around the house, which is in the suburbs of Houston. "We should take advantage of living here rather than watching TV," my host mother said to me. Her words made me really happy.



アライグマ(Raccoon)
One evening when I was walking slowly along the river, a big tail hanging from a tree branch lept into my sight. Another squirrel, I thought at first. But it was much bigger and had a striped pattern.




アメリカフクロウ(Barred Owl)
I noticed that there was something big on top of a pine tree because of shrills of Blue Jays. I carefully approached toward the calls, looked for the something. And I saw two brown eyes and a yellow bill...of Barred Owl.
I dashed to the house to get my scope. When I came back, it was still there, hiding behind the pine leaves and watching me.




トウブワタオウサギ(Eastern Cottontail)
Rabbits were everywhere.

ヤマネコ島

Surely, I ate and drank so much in Texas, but it's not the only thing I did there...



"Wiledcat island"
When I was walking around a nature park with my host mother, I saw some campers in a small island in a river. They had a nice tent and a red flag and were swiming in the river, which reminded me of a scene from the book called "Swallows and Amazons". I wish I were one of them.



Cypress trees from the park. I like thier roots!

17 September 2008

Strawberry taste



Another "non-alcohol cocktail" at another Mexican restaurant.
I always ate so much chips & dip that I became full before the main dish.

16 September 2008

twenty-one



Piña Colada

In that Mexican restaurant, I drank this Piña Colada! but...virgin one. Because in Texas, we can not drink alcohol until the age of 21, another one month to go for me.

14 September 2008

Cactus



ヒューストンにいる母の昔のホストペアレンツを今年はひとりで訪ねてきた。がんばって航空券だけ買えば、家に泊めてくれて、食事も出してくれる、そんな知り合いが海外にいるなんて本当に幸運だ。何十年もコンタクトを取り続けている母とアメリカの"祖母"に感謝。


In a Mexican restaurant, one of our friends was drinking a cocktail in this cactus-shaped glass. "It's really cute" I said. Then, someone told the owner of the restaurant, "She's from Japan. She liked that cactus glass." To my surprise, he gave one to me as a souvenir!

27 August 2008



クモマベニヒカゲ(Arran Brown)
鳳凰三山の山行で、誰かさんの肩にとまったチョウ。調べてみたら、本州中部の山地や大雪山系にしかいない高山蝶のようだ。「クモマベニを探して南アルプスに登った」なんていう日記を読むと、ありがたみが湧いてくる。

明日から2週間ほど出かける。なんだかようやく本物の夏休みがきた気分だ!やっぱり旅しなくちゃ。

21 August 2008

地蔵

久しぶりにテントを担いで山に登ってきた。南アルプスの鳳凰三山。高校3年の夏山合宿で歩いた白根三山を望めるコースだ。
雨女(雷娘?)のわたしにとっては、かつて無いほどお天気に恵まれ、稜線歩きが楽しかった。観音岳の頂上からは、富士山、北岳、奥穂高、間ノ岳、槍ヶ岳、悪沢岳と日本で6番目に高い山までが全部、見渡せた。



賽ノ河原の子授け地蔵
子どもが欲しい人は、この地蔵を持ち帰っても良いらしい。ただし子どもが産まれたら、もう一体作り、持ち帰った地蔵とともに返すのだそうだ。だから年々、地蔵の数は増えていく。
地蔵の足元に、タカネビランジの花が咲いていた。

15 August 2008

Tomato in the forest

レポートやら何やらで忙しく、本当に久しぶりの更新になってしまった。心配してくださった方、ごめんなさい&どうもありがとうございます。



山を歩いていたら、何やら赤いもの……キノコだった。
タマゴタケだったので、安心して「おいしそう」と言える。

13 July 2008

ノウサギ



ニホンノウサギ(Japanese hare)
横浜自然観察の森の月1度の行事『鳥のくらし発見隊』の日だった。夏は鳥の種数も少なく、葉が覆い茂っているせいで姿も見にくい。せめて何か探さなくては!と思いながらも、とにかく暑くてぼーっと歩いていた。
と、ノウサギがいます!声をかけられた。すぐ近くの草の中で、耳をピンと立てている。よく見ると背中に傷があり、どうやら猫か何かに襲われたようだ。それでも草を食べ、藪の中に飛び込んでいったので大丈夫そうだった。
いつも草原で「ノウサギの糞です」という説明は受けるけれど・・・・・・ノウサギを見たのは初めてだ。同じフィールドに通い続けると、ときどきこうして思わぬ出会いがあるのがうれしい!!



カワセミ♂(Common Kingfisher)
久しぶりにじっくり観察できた。若鳥♀が、観察シェルターに向かって飛んできた!すぐ脇の観察窓を通って下流へ。鳥も子どもは大胆だ。絵は成鳥♂。

6 July 2008

My neighbor



A vine is creeping from next door. It has bunches of little green grapes and seems very delicious. So I'm looking forward to fall.
何のブドウだろう・・・・・・。現在、問い合わせ中。

どうやら栽培種らしいとのことだった。やっぱり秋には食べられる?!! うちのアパートの敷地内に垂れ下がってきているということは……

29 June 2008

Winery



原茂ワイン

旅行会社ワイバードのワインデスクHPの絵を描かせてもらった。5月末に下見ツアーにも連れて行ってもらい、勝沼のワイナリーめぐりをした。絵はそのときに訪れた原茂ワイン。もともと養蚕農家だった古い家屋をワインショップにしていて、日本風なのが素敵だった。
地元産のワインを通じた地域活性、など大学の講義で聞いたようなことがワイナリーのおじさん、ワインツーリズムをやっている方の口から出てくる。実際に出かけ肌で感じると、いろんなことがすんなりと学べる気がした。

16 June 2008

melon



After dinner, I ate two slices of melon today!!

絵は去年、「環境の計測」という授業で「果実の鮮度を測る」というスライド発表をしたときのものだ。メロンを食べたら急に思い出して、つい引っ張り出してみた。

バードソン

6月8日にNEC学生バードソン2008があった。12時間でどれだけ多くの種数を見られるかを競うイベントだ。野生動物研究会でチームを作り、前夜から富士山のふもとへ。4:20に朝霧高原でスタートし、青木ヶ原樹海→梨ヶ原→箱根を越えて→真鶴半島→酒匂川と車3台で大移動した。



青木ヶ原樹海
キビタキ、キビタキ、キビタキ。
見たい!と言っていたコルリも、何とか姿を見られてよかった。



梨ヶ原
草原の鳥は久しぶりだ。

酒匂川では、初めてのクロハラアジサシを見ることができた。コアジサシと一緒に飛んでくれて違いが良くわかり大満足。
チームの成果は78種。並列の4位だった。


新たな種を必死で探すので、じっくり見たり描いたりする余裕はない。でも、競技ということでみんなが必死になる高揚感はさすがバードソンだ。体力勝負の大移動もハイテンションだからできる。たまには、こうしてめちゃくちゃに騒ぐのも楽しい!

11 June 2008

遠足

I found that it's already June 10th. Where did May and first week of June go? I must have been doing something because I've been very very busy.
比較行動学実習で多摩ZOOに行ってきた。実習なのに、完璧に遠足気分。



ニホントカゲ♂(Japanese five-lined skink)
多摩ZOOに来ても、トカゲ観察。ずいぶんオレンジなので、何トカゲだろう?と思っていたけれど、ニホントカゲだった。喉から腹にかけてオレンジ色なのは、婚姻色のようだ。
わたしのリュックのバックルの中に入り込んで落ち着いてしまった。



ソリハシセイタカシギ(Pied Avocet)
新しくできたウォークインバードケージに行ってみた。もちろん実習中(笑)
セイタカシギなのに足にヒレがあるのが意外だ。見た目のエレガントさとは裏腹に、気持ちよさそうに寝ている仲間を蹴飛ばして起こしたりする意地悪さは……。

31 May 2008

アカネズミ

久しぶりに?!本業の学生をやっていました。(笑) 
ゴールデンウィーク明けに野生動物保護学実習があり、そのレポートを書いていたのだ。実際に取ったデータをつかって、t-検定やらU検定やらカイ二乗検定やらにかけて考察をする。どうも統計は、まやかしをやっているみたいに感じてしまう。



 調査のひとつは、シャーマントラップでノネズミを捕獲し、標識-再捕獲法により個体数を推定するというものだった。わたしの班は、最初からハプニングでネズミが1匹死んでしまった。動物系の人が集まると、こういう事態に対してもみんな冷静だ。わたし自身も、その中に入るとけっこう無感情でいられる。毎回、動揺していたら続けていられない。でも、それもちょっと怖い気がする。
 しかも死亡したことによって、「個体の消出がない」という標識-再捕獲法の前提条件を満たさなくなってしまったので、うちの班は個体数推定ができなかった……。



Large Japanese field mouse
 日を追うごとに、ワナにかかるネズミが増えた。一度ワナにかかると、餌の味を覚えて積極的にかかることをトラップハッピーというらしい。バカなのか利口なのか?!

29 May 2008

シイタケ

ゴールデンウィークに軽井沢につれていってもらった。



泊めていただいたおじさんが栽培したというシイタケ。おみやげに少しもらった。煮物にしたらニンジンよりもジャガイモよりも、シイタケがおいしくてびっくりした。



ノジコ(Japanese Yellow Bunting)
アオジとホオジロを足して2で割ったような鳴き声で、何だろうと首を傾げていたらノジコだった。

Nam Tok

Finally, I've finished uploading all the pictures from the Thailand trip. It took a long long time...



Nam Tok means waterfall in Thai. Saraburi has a lot of waterfalls.

The last time I came around this area to visit another waterfall was when I lived in Bangkok. Come to think of it, six years have already passed since then. Time really seems to fly faster as the year goes by.

17 May 2008

Sala

Sala means arbor in Thai. The friend's house that I stayed in amphawa had a sala hanging over the river. I lay there almost whole day...



eating fruits from the garden...


ニッパヤシ
ずいぶんがんばってこじ開けて、ようやく小さなゼリー状の実が食べられる。市場のお菓子に入っているのは、これによく似ているけれどもう少し簡単に食べられる実だと聞いた。確かにこんな労力をかけていたら商売にならない。



drawing the sceneries...


対岸の家。



and watching birds. I also rowed a boat and swam in the river.

三度目の……ナンヨウショウビン。泊めていただいた家の子に少し鳥を教えた。いつも見てはいても、双眼鏡や望遠鏡でのぞいたことも、種を見分けたりしたこともなかったらしく感動してくれた。わたしが帰った次の日、バンコクで双眼鏡と図鑑を買ったと聞いて、なんだかうれしかった。

10 May 2008

paradise



友人の友人の友人の家に遊びにいった。川沿いの林の中のおうちで、タイ中部の伝統的な高床式の母屋があり、まわりにいくつかの小屋、シャワールームがある。絵は東屋のようなキッチン。奥にあるのが母屋で、入ってすぐのところは屋根のない居間になっている。もちろん雨が降ったら濡れる。潮が満ちると川から母屋の下まで水があがってくる。大雨の時はピロティが水浸しになるそうだ。でも、そんなことはマイペンライ。
無理して自然を締め出すより、諦めて受け入れるほうが賢いのかもしれない。開放的なのが心地よかった。

Birds

久しぶりの更新になってしまった・・・・・・。いまだにタイ旅行から抜け出せない!



ナンヨウショウビン(Collared Kingfisher)
We watched birds at the King Rama II Memorial Park. In Amphawa, Collared Kingfishers were everywhere, but they are very rare birds in Japan and my Japanese birder friends want to see them.


 

ヒメカッコウ(Plaintive Cuckoo)
「ヒッヒッヒッヒヒヒヒヒヒ〜」という独特の声で鳴くので、いるとすぐにわかるけれど、なかなか姿は見られない。タイの友人も、いつも声ばかりで初めて見た!とうれしそうだった。望遠鏡で見せてあげられて良かった。



カザリオウチュウ(Greater Racket-tailed Drongo)

25 April 2008

混在

タイ旅行の続き。また市場だ。



Talaad rom hup in Ampawa, Thailand
旅行に行くと、鳥を見ているか市場を見ている気がする。友人にタイのアンパワ郡にあるタラット・ロム・フップ(傘を閉じる市場)に連れて行ってもらった。線路沿いに傘を張り出し、店が並んでいる市場fだ。客が通るのは線路の上。でももちろん線路は現役で、一日に8回はしっかりその役目を果たすようだ。2時まで待ち列車が通るのを見届けた。いよいよ通るという10分くらい前になると、やおら店の人が線路に張り出す傘を閉じ、大きなかごなどを片付ける。地面に置いた果物などはそのまま放置。
マイペンライ(気にしない)。